とあるツイートにて…
【本日のいいモノ】
— カトー🍖RTなど規制中 (@Kato_illust) 2023年6月3日
本日の昼食に、辛くて美味しいと話題の『ブルダック炒麺クリームカルボ』を食しました🍜
ラインナップ中で一番辛くないと聞いていましたが、胃が火事になるほど辛かったです🔥
しかし、美味しいので体調が良い時に、是非お試しください🥵 pic.twitter.com/QQaunU1CMP
こんばんは、カトーと申します🍖
先日ツイッターで昼食の感想をイラスト一緒に投稿しました!
その日の昼食は…
🔥ブルダック炒め麺クリームカルボ味🔥
悪魔的辛さと、美味しさで有名なインスタント麺を食べた時のことを手短につづろうと思います。
かわいいパッケージと愚かなおのれ
ブルダック炒め麺はプルダックポックンミョンと呼ばれており、もともとは韓国で販売されています。
辛くて癖になる美味しさが大人気のインスタント麺で、近年は国内でも購入が可能です。カップ麺もあるみたいです!
他のフレーバーと比較すると、それ程辛くなさそうに思えるパッケージデザイン。実際に、公式サイトでもクリームカルボ味に関しては辛さが控えめであると謳っています。
これなら、特に辛いものが平気なわけではない自分でも、美味しく頂けるのではないかと考えました💡
しかし、この考えが浅はかなものであったと後に思い知らされます。
かんたんな調理と実食、そしてアレンジ
調理法は簡単でした。
フライパンで麺をゆでて、お湯を捨てたら(ちょっと残します)ソースを入れて炒めるといった感じです。
作っている時点でもういい香りがしました🔥
また、アレンジについてです。
カルボナーラ風の味だったので、ベーコンを入れたかったのですが…無かったので代わりにスライスしたウインナーを一緒に炒めました。
あと、辛くてどうしようもない時のために、生卵と粉チーズを準備しておきました(シュレッドチーズもなかったのです)
完成したブルダック麺をどんぶりに盛り付けた時、指に少しソースがついてしまいました。その際に、どんな味なのかが気になって指についたソースを舐めてみました。
あれ、コレなんかすごくないか…(;^^)
想像の3倍は辛かったのです。
少量のソースであるにもかかわらず、舌が痛い!
気づかずに、その指で目をこすったらどうなっていたのでしょうか…🌶
ちょっと腰が引けたのですが、美味しそうであることには変わりありません。
冷水を準備して、わくわくしながら麺を口に運びました。
めっちゃおいし…辛いっ…痛ッ🔥
こんな感じでした。後から来る辛さというよりかは、結構すぐ来る辛さといった感じです。
痛みに近い辛さなので、苦手な人にはおすすめできません。
自分も結局、生卵と粉チーズを入れないと無理でした。
また、氷水を三杯ほど飲みながらしか食べられませんでした…。
辛さ控えめという謳い文句を真に受けた結果です。
まとめ
辛さが控えめというのは、他のフレーバーと比較して少しマシという意味であり、辛くないという意味ではありませんね。しかし、辛さ以上にクリームカルボ味が美味しくて感動しました。
スライスしたウインナーは入れて正解だったかなと思っています。
驚きの辛さでしたが、「こんなにおいしいんだな」と思えたので、食べてよかったです(^^)
流行の理由がわかりました👍
ツイートしたイラストはコミカルな感じでしたが、実際はもっとヒーヒー言いながら鬼の形相で食べました(多分)
こんなに辛かったのにまた食べたいと思っている自分がいます🔥
以上、ブルダック炒め麺クリームカルボ味実食の感想でした!
食べたことのない方は、是非食べてみてください。
胃腸、体調との相談は必須だと思いますが。
では、今日もお疲れ様でした👋
※2023/06/07追記
本日カップ麺バージョンを追加購入、袋麺クリームカルボ味をリピートしました✨